概要
ジャンル:ホラー×謎解き脱出
総プレイ時間:1時間(全エンド)
ターゲット:ホラーで謎解きが好きな人
このゲームのあらすじ
「僕は何者なんだろう。」
あがき神社で言われた一言で、自分について考える様になったマテオ。
あの家へと戻り、記憶の断片を探すことに。
評価
難易度:★★★☆☆
ユーザーフレンドリー:★★★★★
おすすめ度:★★★☆☆
筆者がずっと追ってきた可惜夜シリーズがついに終わりを迎える。ということで楽しみな気持ち半分、終わらせたくない気持ち半分でプレイ。今回はいつもの主人公南風原さんではなくマテオくんが主人公となり物語を進めていく。ホラー感は前作よりも個人的に濃くはあったが驚かせ要素は1箇所だけでその他にはなく、雰囲気だけでこれだけ怖い感じが出せるのは凄いと思った。肝心な謎に関してだが前作シリーズまでに出たような謎が多い印象で、進研ゼミ的に「これ前解いた問題だ…!」と得意になりながら解くことが出来るものや、かと思えばそんな所に解く術が…!と驚いてしまう謎もあった。が、全体を通せば謎の難易度はそれほど高くはなく、頑張れば解ける謎がラストにあってとても気持ちが良かった。というわけで難易度は普通の☆3つ、ユーザーフレンドリーは相変わらずの豊富なヒント機能と製作者様の答えをぴしゃり見られるサイトの完全防備で星5つ。ただ、ヒントだけでは分からない謎が1つあり、サイトを見に行ってもその解き方の理由が納得できない問題が1つだけあってそれがずっと胸に引っかかっている。
謎の目新しさはあまりなかったが長いシリーズながらストーリーも「らしさ」で締めくくられていて終わってしまったのが残念なシリーズであることは間違いない。オススメ度は★3つとなったが、未プレイの方は1作目からぜひプレイしてみて欲しい。
余談だが筆者のシリーズで最もおすすめなのはやはりこちら。↓
シリーズを最初から追いたい人はこちらからどうぞ。
プレイしたい人はこちら
